急性期病棟59床 地域包括ケア病棟40床の2つの機能を持っています。外科 内科 整形外科 泌尿器科 透析患者と幅広い疾患に関わる事ができ緊急入院~亜急性期に至る患者さんの経過に沿った看護実践ができます。多職種カンファレンスを活発に行い患者さん一人一人の目標向かって、日々意見交換しながら患者さんの気持ちに寄り添った看護を提供しています。
いろいろな経験、スキルをもったスタッフがお互いを高めあいながらチームワーク良く働ける職場です。地域のママさんナースが多い事も特徴の一つで、育休復帰率ほぼ100%を保っています。ライフイベント、ライフタイルに合わせた働き方ができ、長く勤務できる職場環境があります。季節休暇が年12日ある事も魅力です。(公休トータル120~121日)。2013年電子カルテを導入し業務の効率化と多職種との情報共有が図れています。
年に1回、看護部の暑気払いを豪華に開催。しゃぶしゃぶ、すき焼き、韓国料理など小さいお子様連れでも参加できます。
お友達紹介には謝礼金を贈呈。仲間を増やしてお小遣いもしっかりもらっちゃおう。
病棟 | 日勤者数(看護補助者含む) |
---|---|
急性期病棟(59床)7対1 | 20~25人 |
地域包括ケア病棟(40床)13対1 | 16人~19人 |
地域包括ケア病棟(40床) | 看護師2名、看護補助者1名 |
---|---|
急性期病棟(59床) | 看護師4名、看護補助者1名 |
8:30
出勤、朝の申し送り
9:00~
処置、ケア、検査
10:00
バイタル測定
11:30
血糖チェック・インスリン注射
11:30~13:30
交代で1時間休憩
14:00
バイタル測定、午後の検査、手術など
15:30~
リーダーへ報告、記録
16:30
夕方の申し送り、処置、ケア実施確認
17:00
勤務終了
16:30
日勤者からの申し送り
18:00
バイタル測定
21:00
消灯、交替で夜食(30分程度)
0:00
巡視
3:00
巡視(交代で120分ずつ仮眠)、尿量、排液測定
6:00
バイタル測定、点滴接続
8:30
日勤者への申し送り
日々のチームカンファレンス、ほか職種による退院前カンファレンス・各診療科ごとの患者カンファレンスが盛んに行われ患者さんのゴールを目指し活発な意見交換を行っている。 高齢の入院患者も多いため、退院後の在宅訪問やなどを積極的に実施し、住宅環境の確認、健康状態のチェックなどを行い、地域との連携をより強めていく方針。
応募資格 |
|
---|---|
勤務形態 | [日勤]8:30~17:00 ※早番・遅番あり |
給与 | 335,000円/月~(実務経験5年、諸手当含む) ※能力・経験・年齢等を考慮の上、当院規定により優遇します |
諸手当 | 夜勤手当、住宅手当、時間外手当、通勤手当、家族手当 |
賞与 | 年2回 |
休日 | 月度内9休(夜勤ありの場合) |
休暇 | 有給休暇、メモリアル休暇、四季休暇、等 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
被服 | ユニフォーム貸与 |
その他 | 医療費減免制度、寮応相談 |
ご不明な点は、メールでのお問い合わせも承っております。採用お問い合わせよりお気軽にお問い合わせください。 面接・入職日の調整などご相談に応じます。