お薬の正しい飲み方や使い方って?

お薬の話

先日ある雑誌を読んでいたらこんな投稿がありました。

〜私が常識だと思っていた勘違い〜  
「食間にお飲みください」と書いてある薬は、食事を半分食べたら飲んで、そのあと残りの食事半分を食べるものだと思ってました・・・・。

お薬の飲み方って難しいですよね。
「食間にお飲みください」とは、食事と食事の間にという意味で、通常、食後2時間後のことを言います。
このようなお薬は食事の影響を受けやすく、食事とお薬が消化管で混ざってしまうことによって効果が半減してしまうお薬などもありますので注意が必要です。

そのほかに「食後にお飲みください」とは、おおよそ食後30分程度が良いとされています。
「食直後」の場合は食後30分より早めに服用するほうが良いでしょう。
このようなお薬は先程とは反対にお薬が消化管で混ざった方が効果の期待できるお薬なのです。

また、落語のようなお話ですが、「坐剤」を座って飲むお薬だと思っている方がいらっしゃるようです。
このお薬は肛門から挿入すると効果があるもので、ほとんどが直腸から全身の血液にお薬の成分が循環することを期待していますので、口から飲んでも同じ効果は期待できません。

お薬の開発技術が高くなるにつれ、服用・使用方法が異なり、注意が必要なお薬が多く世に出てきています。
皆さんもお薬の袋に書いてある用法を正しく理解して、お薬をお飲みくださいね。

関連記事

「お薬の話」の記事一覧