従来の「検査室で行う検査」以外に、入院や外来の採血を検査科で担当、鼻腔や咽頭ぬぐいの検体採取、手術室や病棟でのエコー下穿刺や骨髄穿刺の立会いなどにも積極的に関わっています。
24時間365日の診療に対応するため、オンコール体制を整えています。
8:30
出勤・ミーティング、病棟採血
9:00
外来診療/検査業務開始(外来採血、生理検査、検体検査など)
11:30~13:30
ローテーションで1時間の休憩
13:30
外来診療開始
17:00
外来診療終了
機器メンテ・シャットダウン作業(業務終了)
感染防止対策チーム(ICT)の一員(感染管理者)として医療関連感染防止に努めるとともに近隣の医療機関との4回/年のカンファレンスに参加しています。
医師や他職種を交えた院内学習会のほかに外部研修会(日本臨床検査医学会、日本臨床検査自動化学会、日本超音波検査学会、その他各研究班・メーカー主催の研修会など)に積極的に参加し自己研鑽しています。
感染管理者として厚生労働省、東京都、葛飾区などが推進する感染症関連の研修会に参加し、常に新しい知見を得られるようにしています。
応募資格 | 臨床検査技師免許取得者 |
---|---|
業務内容 | 病院内での臨床検査業務 |
雇用期間 | |
勤務形態 | 8:30~17:00 |
給与 | 207,000円~230,000円(月給制) |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
被服 | ユニフォーム貸与 |
その他 | 賞与支払い実績2.6ヵ月/年(基本給ベース) |