かなちゅうブログ

葛西神社例大祭

2023.9.17

916日、17日に行われました町常盤町会の葛西神社例大祭(神輿祭り)に参加させていただきました。

 

新型コロナウィルス感染症の影響により3年ぶりの開催となった為、例年より大きな御神輿の巡行もあり、いつにも増して熱気のあるお祭りで職員も熱気に負けないように精一杯担がせて頂きました。

 

17日は当院に御神輿が来ていただけるとのことで、病院前にお神輿の休憩所を設置し、担ぎ手の方々や町会の関係者の方々に食べ物や飲み物等を提供させていただいております。

 

今後も地域に根差した医療機関として、住民の方々との共生協働を目指していきたいと思います。宜しくお願い致します。

 

   

 

      

 

災害対策訓練

2023.6.22

当院にて首都直下型地震の発生を想定した訓練(災害対策訓練)を実施いたしました。

当院は「災害拠点連携病院」として、大規模な地震・風水害等の自然災害またはそれに匹敵する事態が発生した場合でも、病院内の全スタッフが協力して病院としての機能の維持・復旧に努め、災害発生時から復興に至るまでの災害医療活動を切れ間なく提供、それにより地域社会の早期復興に貢献することを事業継続計画(BCP)として定めております。

 

災害拠点連携病院:主に中等症又は容態の安定した重症者の収容・医療を行う、東京都が指定する病院。

 

今回の訓練は、災害拠点連携病院として


  ①病院の被害状況の情報収集

  ②ケガや疾患のある被災者のトリアージ

  ③被害状況や被災者の状況の報告連絡

 

この3点を円滑に実施するべく、下記の災害の発生を想定して訓練を行いました。

 

  ●2023年6月22日 13:30 地震発生

  ●都心南部直下型地震(震源地は東京都23区、マグニチュード6.3)

  ●葛飾区にて震度5強を観測

 

 

 

災害発生時の被害状況の情報連絡訓練や、トリアージ(ケガや病気の状態をもとに、優先的に処置を行う患者の振り分け)の訓練の様子。

      

 

      

 

総勢30人以上がこの訓練に参加し、災害発生時の動きについて再確認しました。

 

 

 

当院は今後も地域社会の安全と安心に貢献できるよう、定期的な訓練を行ってまいります。

 

2023年9月20日 金町中央病院

やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり2021~

2021.1.23

今年も地域の小学生の皆さんが当院の入院時患者さんにお花を届けてくれました。当院がある葛飾区の事業「葛飾区 花いっぱいの健康な街づくり」の一環で、小学生の皆さんが授業で作った一輪挿しのお花を届けてくれました。
残念ながら今年は新型コロナウィルスの影響で患者様への直接の手渡し等は出来ませんので当院スタッフより患者様にお渡しさせて頂きましたがとても喜んでいただけました。頂いたお花やお手紙は外来スペースや病棟に飾らせて頂きました。
小学生のみなさん、先生方、そして対応いただいた当院スタッフの皆様、心温まる時間をありがとうございました。

JCA-BM6010 G
JCA-BM6010 G
JCA-BM6010 G

分析機をリニューアルしました

2020.12.1

11月21日~23日に分析機などのリニューアルをしました。
今回はそのリニューアルした分析機等を紹介します。

1. JCA-BM6010 G(生化学)日本電子

TP、AST、ALT、γ-GTP、電解質、コレステロール、CRPなどを測定する生化学分析機になります。
大きな病院と違い限られたスペースで最大のパフォーマンスを得るためにこの機種にしました。
省スペースモデルに多機能と使いやすさを凝縮。
試薬管理機能の搭載により、試薬管理はバーコードで行っています。
電解質ユニット (オプション) は最大600 テスト/時、比色分析の最大800 テスト/時と合わせて最大1,200 テスト/時の処理能力があります。
検査室では採血から結果報告まで30~40分を目標に業務にあたっています。

JCA-BM6010 G

2. XN 550(血液一般、血液像)シスメックス

白血球、赤血球、血小板、ヘモグロビンや白血球の分画を同時に測定する分析機です。
上位モデルの技術を踏襲し、高機能小型化を実現、最大約60検体/時間。
こちらの機種もコンパクトボディです。操作パネルがタブレットみたいになっていておしゃれな感じがします。

XN 550(血液一般、血液像)シスメックス

3. アダムスA1c HA-8182(ヘモグロビンA1c)アークレイ

糖尿病の診断に欠かせないヘモグロビンA1cを測定する分析機です。1検体の測定時間が今までの3倍くらい早くなりました。プラスチック容器だった試薬もパウチタイプに変更になり、試薬ロスも少なくなりました。
試薬情報もバーコード管理で確実、以前よりも試薬管理が苦労しなくなりました。

アダムスA1c HA-8182(ヘモグロビンA1c)アークレイ

4. US-1200(尿一般)栄研化学

こちらもコンパクト機器です。最大480検体/時間の高速処理能力。
今までは目視法で、結果を手入力していましたが、分析機の導入で手入力作業がなくなりました。
小さいですが業務改善の目玉(商品)機器なんです。
当検査室では2種類の試験紙を使用し、依頼項目に合わせて使用しています。
試験紙の種類も自動判別してくれる優れものです。

US-1200(尿一般)栄研化学

5. i・pres fine(採血管準備装置)小林クリエイト

今までの6管種から倍の12管種へ変更しました。
手張りの採血管が減り、業務の効率化に寄与しています。
また、今回は準備装置の導入に伴い、採血カウンターも新しくなりました。
自動昇降機能付きなので、採血の時に最適な高さに調節できることが最大の利点です。

US-1200(尿一般)栄研化学

以上が今回のリニューアルで変更になった機器になります。
このリニューアルで今まで以上に迅速で正確な検査結果をお届けできるように日々精進していきたいと思います。

受診期間が変更になりました ~特定健診・長寿健診~

2019.6.6

Blog担当のTです。

5月末の真夏日、びっくりしましたね。このまま夏に突入してしまうのではないかと思いました。私自身夏は嫌いではないのですが、ここ数年の暑さには驚いています。

さてさて、今年度もこの時期がやってまいりました。
葛飾区の健康診査「特定健診」です。

これは毎年6月から10月末の期間に葛飾区国民健康保険に加入の方と後期高齢者医療制度に加入している区民の方を対象とした健康診査で、当院でも毎年1500人以上の方々の健康診査をさせていただいています。

今年度は受診期間の変更があり、昨年度よりも受診できる期間が増えました。
葛飾区が行っている健康診査は色々あるのですが、主なものでご説明しますと…

特定健診、基本健診 6月1日 ~ 9月30日
長寿健診、20・30代健診 7月1日 ~ 10月31日

となり、特定健診は1ヶ月の延長、長寿健診は2ヶ月前倒しでの受診期間になります。
受診期間が長くなったことで多くの方に利用していただくことと、なるべくお待たせせずに受診していただけるような工夫をしていければと思います。

Blogではご説明できていない健康診査の項目もありますので、下記の葛飾区のHPで確認してみて下さい。

葛飾区HP・健康検査

力作です!!!

2019.2.15

お久しぶりです。Blog担当のTです。

新年のご挨拶を・・・と思っている間にインフルエンザの流行が始まってしまい、バタバタと対応している間に気がつけば2月も半ばに・・・。
皆様は風邪などひいておりませんでしょうか。

さて、この度葛飾区教育委員会から葛飾区内の小学生の皆さんが参加した絵画コンクールの作品の一部をお貸し頂きました。
先日、私も拝見させていただきましたが、「本当に小学生が描いたの?」と思うほど上手に描かれていて、絵心のない私にとってはうらやましいばかりでした。

この作品は当院の来院者の方々に見て楽しんで頂けるように3月中旬ごろまで当院外来の待合室周辺に掲示させていただいています。
葛飾区長賞受賞作品もございますので、診察の待ち時間などちょっとした時間に見て頂けましたら幸いです。

ちなみに葛飾区長賞は小学4年生!!の作品なんです。
ほんとに上手ですよ!

力作です!!! 力作です!!!

やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~

2018.11.6

こんにちは、Blog担当のTです。
今年も地域の小学生の皆さんが当院の入院時患者さんにお花を届けてくれました。
当院がある葛飾区の事業「葛飾区 花いっぱいの健康な街づくり」の一環で、小学生の皆さんが授業で作った一輪挿しのお花を届けてくれました。
また、この日の為に?練習したリコーダー演奏のプレゼント!もありました。
当院の入院患者さんは一生懸命リコーダーを演奏している小学生の皆さんの姿を見てとても感激していました。
手紙とお花を渡されてとても喜んでいる患者さんの笑顔が印象的でした。
病棟に戻ってもいただいたお花を病室に飾り、「今日はとってもいいことがあったのよ」と話される患者さんもいらっしゃいました。
小学生のみなさん、先生方、そして対応いただいた当院スタッフの皆様、心温まる時間をありがとうございました。

追伸:そうそう、当院のホームページがリニューアルされました。
みなさんいかがでしょうか?
なかなかいい感じじゃないですか?
編集担当からBlog担当に名称が変わりました(自分で勝手に変えました)が・・・今後ともよろしくお願い致します!

やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~
やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~
やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~
やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~
やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~
やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~

金町常盤町会 葛西神社例大祭に参加させていただきました

2018.9.18

こんにちは、編集担当のTです。
9月15日、16日に開催された金町常盤町会の葛西神社例大祭(神輿祭り)に、今年も参加させていただきました。15日は雨が降ったり止んだりの空模様となってしまいましたが、神輿を担いでいる町会の方々の熱気に負けないよう当院職員も精一杯やらせていただきました。
翌16日は当院に御神輿が来ていただけるとのことで、昨年より病院前にお神輿の休憩所を設置し、担ぎ手の方々や町会の関係者の方々に食べ物や飲み物等を提供させていただいております。
今後も地域に根差した医療機関として、住民の方々との共生協働を目指していきたいと思います。宜しくお願い致します。

金町常盤町会 葛西神社例大祭に参加させていただきました

公開講座「肝臓病と生活習慣のお話」

2018.9.13

こんにちは、編集担当のTです。
かなり久しぶりの更新となってしまいました。9月に入り、すごしやすくなってきましたね。今年の夏は記録的猛暑、台風被害、そして北海道胆振東部地震と災害も多く、被害に遭われた方にお見舞い申し上げると共に、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
さて、当院のある葛飾区では6月~11月にかけて区民健康診査を行っており、40歳から75歳までの方を対象とした健康診査が8月で終了となりました。
そして9月からは75歳以上の方を対象とした健康診査が始まっています。
8月は〆切月なので通常よりも多くの受診者様に利用していただきました。普段より多くの方にご利用いただいたために、待ち時間など受診者様にはご不便をおかけしてしまったところもあったと聞いております。
来年はもう少し快適に受診していただけるよう、改善できたらなぁと思っております。
今日はもう一つ、お知らせです。表題にもありますように約3ヶ月ぶりに「かなちゅう講座」を開催する運びとなりました。
今回のテーマは「肝臓のお話」です。講師の先生は当院で肝臓専門の外来を担当していただいている相澤先生です。
お話の内容としては、身近な病気のお話から最先端治療まで、いろいろとお話していただけるようです。
当日の業務次第ですが、私も参加しようと思っています。

  • 日時:10月22日(月) 16:00~
  • 講師:相澤良夫 医師
    ※東京慈恵会医科大学消化器肝臓内科元教授・肝臓専門外来担当
  • 場所:金町中央病院 別館1F リハビリテーションセンター

たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

公開講座「漢方治療のお話パート3」

2018.6.27

こんにちは、編集担当のTです。
6月も今週で終わりですね。梅雨入りしたかと思えばすでに夏本番のような「真夏日」があり、TVやラジオ、インターネットでも「熱中症」の言葉を耳にする機会が多くなってきました。
6月でこの暑さだと8月はどうなっちゃうんだろう・・・などと心配しております。
さて、地域の方々の向けた情報発信講座、かなちゅう講座「漢方治療のお話」を「パート3」として7月21日(土)に開催いたします。3月と5月に開催し、多くの方にご参加いただいております。
今回は「パート3・最終節」という位置づけでお話していただけるそうです。たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

金町常盤町会 葛西神社例大祭に参加させていただきました

防災訓練

2018.6.7

こんにちは、編集担当のTです。
平成30年6月3日(日)に、柴原小学校にて葛飾区金町地区(柴原小学校避難所)防災訓練が開催されました。
葛飾区地域保健課、葛飾区医師会、消防署等が協力にあたり、地域町会住民約180名ものの方々が参加した合同訓練となりました。
当院は、災害時拠点連携病院であり、被災時には避難所となる柴原小学校からの傷病者の受け入れや、医療救護班の派遣等を行います。訓練では、傷病者の当院への受け入れを想定し、搬送訓練を致しました。
今年は、当院より救護班として、栗原院長、主任看護師、外来看護師の3名が参加させていただきました。
当日は晴天にも恵まれ、受け入れ搬送時の手順なども確認し、訓練を無事に終えることができました。
当院では、災害時の拠点機関として、今後も当事業への協力を引き受け対応致します。

公開講座「漢方治療のお話」

2018.5.28

こんにちは、編集担当のTです。
5月も今週でおわり、6月になりますね。葛飾区では国民健康保険に加入の皆様の健康診査を行う時期になります。
当院でも毎年1000名を超える皆様の健康診査をさせていただいており、今年も健康診査が滞りなくスムーズに行えるようにミーティングを行っているところです。
さて、5月26日(木)にかなちゅう講座「漢方のお話」が盛況のうちに終了いたしました。
今回は私の不注意でHP上のお知らせを失念してしまい、告知ができておりませんでした・・・。
大変申し訳ありません。
今回は漢方の概要から一歩進み、漢方のお薬の選び方などのお話でした。
前回同様に、多くの方にご参加いただき、参加された方々から「是非漢方を試してみたい」等のご意見もいただきました。
今回ご講演いただいた木村先生は木曜日の午後に「漢方外来」を担当していただいております。
まだ開診したばかりで患者さんが少なく、おひとりにかける時間もたくさんとれるとか・・・。
なかなか先生とじっくり話す時間がとれる外来もそうないのでは?
漢方を始めるいいタイミングかもしれませんね。
次回の「漢方治療のお話」は7月に開催予定です。
詳細等決まりましたら今度はきちんとお知らせしたいと思います!!

公開講座アンケート結果「地域公開寄席」

2018.5.28

こんにちは、編集担当のTです。
4月27日(金)にかなちゅう講座特別編「地域公開寄席」が盛況のうちに終了いたしました。
四代目隅田川馬石師匠、キャナリー落語会の永沼傳衛門さんのお話で、地域の方や入院中の患者さんなど多くの方を楽しませていただきました。さすがプロですね。楽しいお話もそうなのですが、やはり迫力がありました。
アンケート集計がまとまりましたので掲載いたします。
また、落語観戦したいなぁ~(独り言です...)。

公開講座アンケート結果「地域公開寄席」

公開講座アンケート結果「漢方治療のお話 1」

2018.4.11

こんにちは、編集担当のTです。
先月開催された第3回かなちゅう講座のアンケート集計がまとまりました。
回を重ねるごとに参加していただける方々の数が増えており、企画・運営しているスタッフの励みとなっているようです。この「漢方のお話」はシリーズ化され、5月、7月にも講義をしていただける予定になっています。
また、アンケートでいただいたご要望に対して新しい企画を思案中です。どうぞご期待ください。

第3回かなちゅう講座アンケート集計報告書

次回の「かなちゅう講座」は4月27日(金)に番外編として「落語寄席」を開催いたします。テーマは「笑う門には健康来る!」です。
落語家の「四代目 隅田川馬石 師匠」とキャナリー落語会の永沼傳衛門さんをお招きして落語を楽しんじゃおうという企画になります。
どんなお話をしていただけるのか今から楽しみですね。

笑う門には健康来る!

公開講座「漢方治療のお話」

2018.4.1

こんにちは、編集担当のTです。
満開の桜を楽しんでいたら26℃の夏日の到来・・・。寒暖の差が激しく体調不良になりそうな予感がします。
さて、3月24日(土)にかなちゅう講座「漢方のお話」が盛況のうちに終了いたしました。今回は漢方の概要や投与例などの統計を示しながら「漢方とは」を中心としたお話でした。
多くの方にご参加いただき、参加された方々から「是非漢方を試してみたい」等のご意見もいただきました。
今回ご講演いただいた木村先生には木曜日の午後に「漢方外来」を回診していただく予定となっています。また、漢方のお話は今後数回に亘って講義していただくことになっています。
講義を聞いて「ちょっと漢方を試してみようかな」と思ったのは私だけではないようです。

公開講座「漢方治療のお話
公開講座「漢方治療のお話

花粉症

2018.3.17

こんにちは、編集担当のTです。
寒かった冬期が終わり、段々と暖かい日を感じるようになってきましたね。今年は寒い日が多かった気がします。寒さが和らいでくると始まるのが「花粉症」ですね。敏感な方はすでにお薬を飲んだりして対策しているのではないでしょうか。
マスクやメガネを着用する、花粉の付着しにくい服装を心掛け、帰宅時には玄関先で衣服や髪の毛についた花粉を払ってから部屋に入るなど持ちこまない工夫も必要ですね。
さて、当院HPのお知らせにも掲載していますが、3月24日(土)に第3回目の「かなちゅう講座」を開催いたします。講座のテーマは「漢方治療」です。担当していただく先生には4月より「漢方外来」を開診していただく予定だそうです。
私的には馴染みの無かった「漢方」がこの機会に身近なものになればいいなと思います。

漢方治療のお話

葛飾区 地区ロードレース大会

2017.12.2

こんにちは、編集担当のTです。
あっという間に12月(師走)、今年も残すところ1ヶ月ですね。自宅のこたつに入りながら「今年も1年が早かったなぁ~」としみじみ感じる今日この頃です。
さて、去る11月26日に葛飾区地区ロードレース大会が江戸川河川敷で開催されました。
今回で第36回となるこの大会は、地域住民の健康増進事業として葛飾区が主催する事業で、今年は約850名もの方々が参加されたそうです。近年は健康志向の高まりとともに、手軽なジョギングを始める人が増えているそうです。大会が行われた河川敷には普段の日もたくさんの人がジョギングやスポーツで汗を流しているそうです。
また、これらのスポーツ大会における医療救護活動は、安全な大会運営の最重要事項であると位置付けられており、今年は当院の病院長、栗原先生と小澤看護師長が参加者の方々の怪我等の対応を行う救護班として参加させていただきました。
大会当日は、晴天にも恵まれ、大きな怪我や事故もなく無事に終えることができました。
今後も「地域に根差した医療機関」として、事業への協力依頼を引き受け対応致していきたいと思います。

やさしい時間 ~花いっぱいの健康な街づくり~

2017.11.9

こんにちは、編集担当のTです。
先日、とてもほほえましい光景を目にすることができました。
当院入院の患者様に地域の小学生の皆さんが一輪挿しのお花を届けに来てくれたのです。
これは『花いっぱいの健康な街づくり』事業の一環で、葛飾区の小学生のみなさんが、授業の中で一輪挿しを作成し、病院や在宅で療養する患者様宅へ訪問して、手渡しでプレゼントをする事業なのだそうです。
お花を通じて、贈る側と、受けとる側に、心豊かになっていただく事を目的とした取り組みで、2014年からスタートし、2020年に開催される東京オリンピックまでの期間に、区内の小学校で開催しているとのこと。
当日は、当院入院患者様と小学生の皆さんがともに楽しい時間を過ごしていただき、笑顔のあふれる時間となりました。

参加した患者さんはお花とお手紙を1人ずつ手渡されて「子供たちをみているだけで涙が出ちゃう」と話す方がいたり、立ち去る小学生の皆さんの姿を最後まで手を振って見送る患者様の姿がありました。
病棟に戻っても、いただいた花と手紙を大事そうに抱えて眺めている患者さんもいたそうです。
患者さんたちは非日常的な心温まる時間を過ごせたようです。

インフルエンザの季節・・・

2017.11.1

こんにちは、編集担当のTです。
「特定健診」「長寿健診」も終わり、いよいよ「インフルエンザ」のシーズンになろうとしています。 毎年気をつけているのに罹ってしまう。なんて方もいるのではないでしょうか。
実は8月の終わりと9月初めにインフルエンザ検査で陽性の方が数名いらっしゃって「もう流行が始まったのか?」と院内ざわつきましたが、その後は検査陽性の方は出ておらず、ほっと胸をなでおろしています。
そしてこの原稿を書いている本日は、ある地区で集団発生したとの報告が・・・
やはりそろそろシーズンに突入してしまいそうですね。
ご存知の方も多いと思いますが、インフルエンザは感染している方の咳やくしゃみしたときのしぶきの中にいたりします。そしてそれを吸い込むことによって体内に侵入し、感染します(飛沫感染)。
また、しぶきが付いた手で触ったところを他の人が手で触り、その手を介して感染することもあります(接触感染)。
毎年言われていることですが、「マスク」「手洗い」「うがい」「咳エチケット」などは感染防止にはとても役立ちますので、外出する時やご家族がインフルエンザに感染してしまった時などには特に気をつけていただければと思います。
また、公共施設などに設置されている「消毒用アルコール」。これ実はインフルエンザウイルスはアルコールに弱いので、かなりの消毒効果がみられます。出先で消毒アルコールを見つけたら是非使用してください。
※当院でも病室の前や廊下に「消毒用アルコール」を設置してありますので来院した際には是非ご利用ください。
そして、葛飾区ではインフルエンザ対策として65歳以上の方と60歳以上65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能など内部疾患(身体障害者手帳1級相当)のある方を対象にインフルエンザワクチンの接種費用を助成する制度がるのをご存知でしょうか。

葛飾区HP<高齢者インフルエンザ予防接種について>

こういった制度も是非利用して、インフルエンザシーズンを乗りきっていただければと思います。
そして、当院では地域の方々に向けてこんなことも行っております。

<かなちゅう講座>

  • 平成29年11月28日(火)16時~
  • 内科 西澤 正俊 先生を講師に迎え、『インフルエンザ・感染症予防のお話』をさせていただきます。

※参加費無料ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

『第一回 地域公開講座 “かなちゅう講座 ~ 肥満症予防のお話”』

2017.10.5

■ 講師 宇野耕平 医師 ■

こんにちは、編集担当のTです。
9月27日に第一回目となる地域公開講座、『かなちゅう講座』を開催しました。
==========================================
「かなちゅう講座」とは、地域の方々に当院の機能をもっと知っていただこう、
地域から寄せられたご意見や、ご要望を講座のテーマにして交流を深めたい、
そんな思いでスタートした公開講座です。
聴講は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
==========================================

記念すべき第一回目のテーマは、『肥満症予防のお話』
講師に金町中央病院 外科・肥満症外来の宇野耕平先生(毎週金曜)を迎え、たくさんの方にご参加いただきました。
第一回 地域公開講座 かなちゅう講座 肥満症予防のお話
肥満症は病気であり、最新の治療には「食事管理と運動」以外に「外科的治療」の選択肢がある。
ひいては、“糖尿病治療”や“胃がん予防”にまでつながり、人生を変える“結果”をもたらす。
職員も目からウロコ!のお話にたくさんの反響をいただきました!

次回講座は、平成29年11月28日(火)16時~ 内科 西澤 正俊先生を講師に迎え、『インフルエンザ・感染症予防のお話』をさせていただきます。
どうぞお気軽にご参加ください。

金町常盤町会 葛西神社例大祭に参加させていただきました

2017.9.17

こんにちは、編集担当のTです。
9月16日、17日に開催された金町常盤町会の葛西神社例大祭(神輿祭り)に、当院の各部門職員の中から雄志を募り、お祭りに参加させていただきました。17日は生憎の雨模様となってしまいましたが、神輿を担いでいる町会の方々の熱気に負けないよう当院職員も精一杯やらせていただきました。
今年より病院前にお神輿の休憩所を設置し、町会の方に飲み物等を提供させていただきました。今後も地域に根差した医療機関として、住民の方々との共生協働を目指していきたいと思います。
宜しくお願い致します。