| 葛飾区では高齢者と同世代のボランティアの方がご自宅や施設に伺い、お話を聴くサービスがございます。 人の話を聴く、いわゆる「傾聴」の基本を学んだ方が対応しますので、皆様が抱えている不安や孤立、寂しさを緩和して頂けると思います。
 
 | 
                      
                        | 【申し込み先は?】 | 
                      
                        | 葛飾区役所2階の201番窓口にあります「高齢者支援課管理係」もしくはお住まい近くの「高齢者総合相談センター」でお申し込みください。 | 
                      
                        |  | 
                      
                        | 【費用は?】 | 
                      
                        | 派遣の費用は一切かかりませんので、ご安心ください。 | 
                      
                        | 【訪問時間は?】 | 
                      
                        | 1回につき約1時間となります。月の訪問回数は2回までとなります。 要介護認定のある方はケアマネージャーが、その他の方は高齢者総合相談センターの方がご自宅に訪問し、ご本人様からのご希望を伺い曜日や時間の調整を行います。
 | 
                      
                        | 【自宅訪問以外にボランティア派遣される施設は何処?】 | 
                      
                        | ご自宅以外は各地区の交流館にて活動しています。 日曜・祝日以外で下記の施設にお出かけください。事前予約は必要ございません。
 | 
                      
                        | 
                          
                            | 場所 | 住所 | 電話番号 | 派遣日時 |  
                            | シニア活動支援センター | 葛飾区立石6−38−11 | 5698−6201 | 第3木曜  13時半〜15時 |  
                            | 末広憩い交流館 | 葛飾区金町5−4−1 | 3627−0027 | 第1・3木曜  10時〜12時 |  
                            | 亀有学び交流館 | 葛飾区お花茶屋3−5−6 | 3603−9211 | 第2・4月曜  13時半〜15時半 |  
                            | 新小岩北地区センター | 葛飾区東新小岩6−21−1 | 3694−2781 | 第3木曜  14時〜15時半 |  | 
                      
                        | どんなに些細な悩みでも人に話すとスッキリするものです。 この機会に是非ご活用ください。
 | 
                      
                        | 
                          
                            |   地域連携室では、患者さまやご家族様が、不安や悩みなどなく安心して療養生活をお過ごしいただけるよう、ソーシャルワーカーが、生活上の様々な
 医療相談をお受けしております。
 
 些細なことでも構いません、心配事やわからないことがありましたら
 地域連携室のソーシャルワーカーにご相談ください。
 
 |  |  |