アレルギー対策

検査のお話

今年も花粉症の季節がやってきました。
前回、アレルギー検査のお話をさせていただきましたが、今回はご家庭で出来る
花粉、ダニ、カビ対策についてお話ししようと思います。

アレルギー対策として最も重要なことは、アレルギーの原因となる物質を
生活環境から減らし、体内に入るのを防ぐことです。
1. 花粉を生活環境から減らすには
1) 出来るだけ外出を避けましょう。
2) 外出時にはマスクやメガネ、帽子、ゴーグル等をしましょう。
3) 帰宅時には室内に入る前に上着を脱ぎ、かばんや帽子に付いた花粉をよく落としてから入りましょう。
4) 窓などを閉め、換気をする時には風の無い日を選んだり、カーテンをしたまま換気をしましょう。
5) 洗濯物は部屋干しにして、花粉の多い時にはふとんを干さないようにしましょう(干した時は十分たたいて花粉を落とし、その後で掃除機をかけましょう)。
6) 手洗いと洗顔をまめに行いましょう。
7) 掃除機をまめにかけましょう。
8) 室内に空気清浄機を設置しましょう。
2. ダニ・カビを生活環境から減らすには
ダニは、ホコリや食べ物の残りカス、ペットやヒトの垢や髪の毛を餌にしています。ダニの餌を除くことが重要です。
1) ダイニングやリビングなどヒトやペットがよく居る所を掃除しましょう。
  (1m2あたり1回20秒の時間をかけ、それを2回行うとよい)
2) じゅうたんなどは特に念入りに掃除をする。可能であれば、床はフローリングにしましょう。
3) ヒトの垢や髪の毛のつきやすい布団も掃除しましょう。
  (天日干しや布団乾燥機などを使用して、畳・じゅうたん・寝具から湿気を追い出す)
4) エアコンのフィルターをまめに掃除しましょう。
5) カーテンにもホコリはつきますので、はたいてから掃除機をかけましょう。
6) 防ダニ布団を使用したり、ダニを通さないシーツを使用したりしましょう。
7) ソファは布製でなく、皮製、合成皮革にしましょう。
8) ぬいぐるみは処分する方がいいが、大事にしているものなら、定期的に洗うようにしましょう。
9) 家具は最小限にして、扉をつけて、ホコリがたまらないようにしましょう。
3. ダニ・カビの発生しやすい環境をつくらないためには
ダニが好む環境は、室温20〜25℃程度 湿度70%以上!
カビが好む環境は、室温20〜25℃、湿度65%以上です。
1) 除湿機を使用して湿度が上がりすぎないようにしましょう。
2) 晴れた日には家の換気をしましょう。
3) 防ダニ剤や防カビ剤を使用しましょう。
4) 押入れにはスノコを使ったり、除湿剤を使い湿気がたまらないようにしましょう。
5) 洗濯機には専用の洗浄剤を使い、カビなどが発生しないようにしましょう。

どうでしたか?

細かく書きましたが、これらをしっかり行うことでアレルギーの原因となる花粉やダニ、カビなどは随分と防げると思います。

このように、自分のアレルギーを引き起こす原因物質を知ることはとても重要で、そのアレルゲンごとに対策は異なってきます。まずは敵を知ることから始めましょう。

関連記事

「検査のお話」の記事一覧